日本国憲法施行60周年の5月3日、「憲法を国民の手に」を掲げ、日本教育会館でシンポジウムをひらき、850人が参加した。「欧州憲法条約」に尽力しているグリン・フォード・欧州議会議員から、第2次世界大戦を反省し「不戦共
同体」を創ったEU(欧州連合)の経験を学び、バネルディスカッションで日本の闘いの方向を探った。
フォーラム平和・人権・環境(平和フォーラム)と市民版憲法調査会の主催。
フォードさんは、27か国に拡大したEUをより効率的・民主的にする「欧州憲法条約」の意義や策定経過、共通外交・安全保障政策(CFSP)の考え方などを説き、日本政府の憲法改定への国民投票の動向について「議論がごく一部の政治家に乗っ取られる危険性がかなりある」「不安を煽り、議論をかりたてている」と指摘。世界、東アジアに占める日本の役割を見据えた市民が主導権を握る大切さを説いた。「日本はEC(欧州共同体)のようなアジアコミュニティを設立する動きをはじめることができるのではないか。太平洋の向こう側(米国)よりは、みずからの足元をしっかり見据える必要がある」とのべた。
9条が、「改定されれば、日本は米国の軍事的な安全保障に組み込まれ、東アジアの軍拡競争の引き金を引き、東アジアの不利益につながりかねない」と指摘した。
EUの経験に学ぶ
憲法を東アジアの財産に
「解放新聞」購読の申し込み先
解放新聞社 大阪市港区波除4丁目1-37 TEL 06-6581-8516/FAX 06-6581-8517
定 価:1部 8頁 115円/特別号(年1回 12頁 180円)
年ぎめ:1部(月3回発行)4320円(含特別号/送料別)
送 料: 年 1554円(1部購読の場合)