pagetop

NEWS & 主張

「条例」改正案提出へ 〜「推進法」ふまえ3月議会に
大分

「解放新聞」(2022.01.25-3015)

大分県連は8〜12月にかけて行政交渉をおこなった。写真は、岡本天津男・県教育長(右)から回答書を受けとる清田昌助・県連委員長(2021年12月13日、大分市・大分県労働福祉会館「ソレイユ」)

大分県連は8〜12月にかけて行政交渉をおこなった。写真は、岡本天津男・県教育長(右)から回答書を受けとる清田昌助・県連委員長(2021年12月13日、大分市・大分県労働福祉会館「ソレイユ」)

 【大分支局】 大分県連は昨年8〜12月、20年度にひき続き、21年度も県内市町村との交渉(10市3町)と、県・県教育委員会との交渉をおこなった。市町村交渉では、「部落差別解消推進法」(以下「推進法」)の具体化や隣保館のとりくみの強化を要請。21年12月13日の県交渉では、「推進法」をふまえ、現行の「大分県人権尊重社会づくり推進条例」の改正案が3月議会に提出される予定であることが示された。

 「部落差別解消推進法」6条にもとづく実態調査について、法務省は20年8月に調査結果報告書を公表し部落差別の実態が一定程度判明した。しかし、部落の生活実態調査は実施されていないことから、市町村交渉では、隣保館の基本事業「社会調査及び研究事業」にとりくめば、ある程度把握できるのではないかなど提起し、今後の隣保館のとりくみ強化を求めた。

 市町村交渉ではまた、発覚から45年を迎えた差別戒名など、部落差別問題についての職員の認識を確認し、いっそう計画的・系統的に職員研修の充実をはかるよう要請した。事前登録型本人通知制度の登録者増加に向けた創意工夫や、市町村の人権・部落差別解消保育連絡協議会の活動など、さらなるとりくみの充実も訴えた。

 県交渉では、20年から協議してきた県段階の人権条例について、「推進法」をふまえ、部落差別解消を条例に盛り込むことで合意。22年3月に改正案を議会に提出する予定と示された。

 県教委交渉では、部落差別解消の教育を推進する体制づくりに向け、教職員等の意識調査の実施など、ひき続き協議することを確認した。また、部落差別解消についての職員研修の充実、強化も要請した。

「解放新聞」購読の申し込み先
解放新聞社 大阪市港区波除4丁目1-37 TEL 06-6581-8516/FAX 06-6581-8517
定 価:1部 8頁 115円/特別号(年1回 12頁 180円)
年ぎめ:1部(月3回発行)4320円(含特別号/送料別)
送 料: 年 1554円(1部購読の場合)