pagetop

NEWS & 主張

市民に姿勢示す「条例」の制定をと〜福井市と意見交換会で
福井

「解放新聞」(2024.09.15-3113)

意識調査をふまえた市民啓発についても実例をあげながら報告された(8月21日・福井市)

意識調査をふまえた市民啓発についても実例をあげながら報告された(8月21日・福井市)

 (前号「<福井>認識もち施策の推進を〜福井市と意見交換」のつづき)

 福井県連と福井市との意見交換会(8月21日・福井市)で、同盟側から啓発事業については、予算増額で施策をさらに充実すべきだとの意見が出された。また、市民人権意識調査では、設問項目が少ないため、22年に県が実施した県民意識調査結果(福井地区分)もふまえて今後の施策を推進するとの回答にたいして、結婚問題についての調査結果で「結婚しない」との割合が増えていることから、部落問題の正しい理解につながる市民啓発手法の研究、若い世代へのアプローチが必要、との強い指摘があった。

 市からは、若い世代への啓発の必要性は認識している、福井大学と協力して当事者の話を聞くワークショップなどを企画して実施するなどの回答があった。また、前回の話し合いをふまえた、「福井市人権教育・啓発方針」の変更点についての説明があり、インターネット上の部落差別情報対策では、モニタリングを実施し、県とも連携してすすめていることや、人権条例に関して、「福井市総合計画」のなかに人権課題を位置づけているとの回答があり、同盟側から、人権条例は人権に関わる市としての姿勢を明確にするものであり、早急に制定に向けた検討をすすめてもらいたいと強く要請した。

 そのほか、差別情報へのとりくみでは、「情プラ法」を活用して、法務局への連絡だけでなく、行政が直接、削除要請すべきだとの意見や、土地差別問い合わせがあった場合の対応についても指摘があった。

 まとめでは、山下委員長と河合書記長が「部落問題を解決していく市の積極的な姿勢、本気度を示してもらいたい。市民啓発の手法なども工夫する必要があるのではないか」と提起。髙橋中執も「市民啓発のためにも、人権条例の必要性、重要性をしっかりと理解して、あらためて検討をしてもらいたい」と要請した。

「解放新聞」購読の申し込み先
解放新聞社 大阪市港区波除4丁目1-37 TEL 06-6581-8516/FAX 06-6581-8517
定 価:1部 8頁 115円/特別号(年1回 12頁 180円)
年ぎめ:1部(月3回発行)4320円(含特別号/送料別)
送 料: 年 1554円(1部購読の場合)