pagetop
部落問題資料室

NEWS・主張・声明・決議・宣言・要請・見解(2011年)

NEWS

●遺志を継ぎ闘い誓う 石井輝男・前県連委員長の同盟葬 「解放新聞」(2011.12.26-第2549号)
●狭山、就学前教育など討議 熊本県研究集会に4000人が 「解放新聞」(2011.12.26-第2549号)
●取り調べの可視化へ 「解放新聞」(2011.12.26-第2549号)
●女性の現状と課題討議 6府県連からアンケート調査報告うけ 「解放新聞」(2011.12.26-第2549号)
●問われる長門市の同和行政 戸籍謄本など不正発行事件で 「解放新聞」(2011.12.19-第2548号)
●連合・人権フォーラム 狭山をはじめてとりあげる 「解放新聞」(2011.12.19-第2548号)
●住まいを人権としたセーフティネット確立も 宣言63周年で東京集会 「解放新聞」(2011.12.19-第2548号)
●国の総合窓口を提起 人権政策フォーラムで 「解放新聞」(2011.12.12-第2547号)
●人権施策に財政支援を 埼玉県知事、議会議長に要請 「解放新聞」(2011.12.12-第2547号)
●人権教育を全国へ 27年ぶりに鹿児島で大会 「解放新聞」(2011.12.12-第2547号)
●マンガ「私の青春」の原作者 井上ハツさん 一人でも書き核続ける 「解放新聞」(2011.12.05-第2546号)
●蛮行のDVDを上映 差別発言がつぎつぎと 「解放新聞」(2011.12.05-第2546号)
●人権運動の輪を広げよう 埼玉研究集会に1150人 「解放新聞」(2011.12.05-第2546号)
●芋掘りで交流 山城の障害者らが 「解放新聞」(2011.12.05-第2546号)
●えん罪を考える集い.in弘前 「解放新聞」(2011.12.05-第2546号)
●戸籍謄本など不正発行 長門市の2職員懲戒処分 「解放新聞」(2011.11.28-第2545号)
●突然の返還命令通知に 撤回求め、当事者が決起集会 「解放新聞」(2011.11.28-第2545号)
●生命の尊厳こそ 憲法理念の実現めざし 「解放新聞」(2011.11.28-第2545号)
●『広島人権白書』――広島の差別と人権を考える――を発行 「解放新聞」(2011.11.21-第2544号)
●人権意識の底上げめざし金沢市、石川県、労働局と交渉 「解放新聞」(2011.11.21-第2544号)
●人権確立社会の実現へ岐阜ではじめて実践交流 「解放新聞」(2011.11.21-第2544号)
●格差社会の矛盾が深刻 「解放新聞」(2011.11.14-第2543号)
●支援の継続を誓う リフト車贈呈後に復興視察も 「解放新聞」(2011.11.14-第2543号)
●早期制定へ要請行動 実行委で中央集会も決める 「解放新聞」(2011.11.14-第2543号)
●土地差別調査を規制 10.1大阪府で改正条例が施行 「解放新聞」(2011.11.07-第2542号)
●仮設住宅に縁台搬送 「解放新聞」(2011.11.07-第2542号)
●知的障害者施設にたいし東日本大震災支援としてリフト車など2台を贈呈 「解放新聞」(2011.11.07-第2542号)
●声をあげられない背景が 県内の人権・啓発の課題に 「解放新聞」(2011.10.31-第2541号)
●差別街宣許さぬ 奈良地裁で第1回口頭弁論 「解放新聞」(2011.10.31-第2541号)
●新たな人権保育の火を交流とおし課題を共有し 「解放新聞」(2011.10.31-第2541号)
●光が大きく輝くことを ノーベル賞作家の大江健三郎さんが 「解放新聞」(2011.10.31-第2541号)
●JR大船駅トイレでふたたび差別落書が 「解放新聞」(2011.10.24-第2540号)
●「救済法」早期制定とネット上の防止策求め 「解放新聞」(2011.10.24-第2540号)
●法相、民主幹事長らに「救済法」要請 「解放新聞」(2011.10.24-第2540号)
●新宮に救援物資運ぶ 近畿東海北陸ブロックの青年が 「解放新聞」(2011.10.17-第2539号)
●経営体育成事業を説明 部落農業支援へ意見交換 「解放新聞」(2011.10.17-第2539号)
●「よみがえれ三陸」でコンサート 東日本大更復興遠へ本部が後援 「解放新聞」(2011.10.17-第2539号)
●差別事件隠蔽の京都市追及 京都市協が連続、情宣活動 「解放新聞」(2011.10.10-第2538号)
●識字学級を守ろう 明日の識字を考える大阪集会 「解放新聞」(2011.10.10-第2538号)
●曹洞宗が被差別戒名法会 「解放新聞」(2011.10.10-第2538号)
●本人通知制度の適用除外をめぐり議論 「解放新聞」(2011.10.03-第2537号)
●人権を守り育むこと「人権ツアー」の実施も 「解放新聞」(2011.10.03-第2537号)
●登録型「本人通知制度」を導入 宇部市も7月から実施 「解放新聞」(2011.09.26-第2536号)
●「惟善学校」跡地を広場に人問解放の拠点として 「解放新聞」(2011.09.26-第2536号)
●文書回答求める問題点を掘り下げ明らかにと 「解放新聞」(2011.09.26-第2536号)
●南相馬で復興イベント和太鼓演奏に願いをこめて 「解放新聞」(2011.09.26-第2536号)
●水平社博物館が名誉毀損罪で提訴 「解放新聞」(2011.09.19-第2535号)
●証拠開示で無罪明らかにと東京高裁前でアピール 「解放新聞」(2011.09.19-第2535号)
●運動の原点から 第56回関東女性集会 「解放新聞」(2011.09.12-第2534号)
●「役所に相談すれば足りる」と安易な考えで土地差別調査が 「解放新聞」(2011.09.12-第2534号)
●福島でフィールドワーク 関プロ青年交流会の12人が 「解放新聞」(2011.09.05-第2533号)
●人権確立・被災地復興に心を 公演で平和へのメッセージ 「解放新聞」(2011.09.05-第2533号)
●再発防止へ3業界で協議会 「解放新聞」(2011.09.05-第2533号)
●反省文読みあげ決意社内啓発にもとりくむと 「解放新聞」(2011.09.05-第2533号)
●会場から大きな拍手が前回佳作の2人の入選に 「解放新聞」(2011.08.29-第2532号)
●体験を語りつぐことの意味 長崎・浦上で原爆犠牲者追悼法要 「解放新聞」(2011.08.29-第2532号)
●言葉と文字を奪うな 朝鮮高校に即刻「無償化」を 「解放新聞」(2011.08.29-第2532号)
●「浦上町」を後世につないでいく 長崎郷土親輿会が世代交代へ 「解放新聞」(2011.08.15-第2531号)
●社内調査で13件 土地差別調査事件のV社 「解放新聞」(2011.08.15-第2531号)
●反省材料を認める 同和地区を問かれ悩む現場 「解放新聞」(2011.08.15-第2531号)
●交流深め実践学習 豊かな活動めざして 「解放新聞」(2011.08.15-第2531号)
●共生の方向探る 平和遺族会が25周年 「解放新聞」(2011.08.08-第2530号)
●10月に福祉学校 生活労働会議で企画案 「解放新聞」(2011.08.08-第2530号)
●視覚障害者支援の物品寄贈 「解放新聞」(2011.08.08-第2530号)
●「人権・平和・環境」軸に 鹿児島で第31回全九研 「解放新聞」(2011.08.01-第2529号)
●開館50周年で記念式典 たかさき人権プラザ 「解放新聞」(2011.08.01-第2529号)
●笑顔を復興の力に 「阿波木偶箱廻しを復活する会」が被災地で公演 「解放新聞」(2011.08.01-第2529号)
●高校生による差別発言 「解放新聞」(2011.07.25-第2528号)
●中央本部移転で報告会 「解放新聞」(2011.07.25-第2528号)
●高検が開示不必要と意見書 「解放新聞」(2011.07.25-第2528号)
●A市やB市の同和地区を知りたい 「解放新聞」(2011.07.18-第2527号)
●土地差別調査事件で意見交換 「解放新聞」(2011.07.18-第2527号)
●浄土宗が追善法要 被差別戒名の物故者に 「解放新聞」(2011.07.11-第2526号)
●証拠開示勧告を申し立て 狭山再審弁護団が東京高裁に 「解放新聞」(2011.07.11-第2526号)
●知事が現地視察「三条裏はヨツ」と保護者に 自治連合会役員が小学校で 「解放新聞」(2011.07.04-第2525号)
●知事が現地視察を約束 県の施策充実を要請 「解放新聞」(2011.07.04-第2525号)
●「救済法」へとりくみ強化 全国同企連と情報交換会 「解放新聞」(2011.06.27-第2524号)
●高裁前で朝と昼に情宣 狭山再審開始を訴えて 「解放新聞」(2011.06.27-第2524号)
●なりすまし差別ハガキが 震災の義援金募集を装い 「解放新聞」(2011.06.20-第2523号)
●「差別禁止法」めざして「市民活動委員会」の設立総会 「解放新聞」(2011.06.20-第2523号)
●「在特会」を裁判で追究 「解放新聞」(2011.06.13-第2522号)
●気づいたのはたった2人と 差別表記が同和地区と 「解放新聞」(2011.06.13-第2522号)
●高裁前の訴え再開 証拠開示と公正裁判求め 「解放新聞」(2011.06.13-第2522号)
●被災地でボランティア活動 支援物資を届ける 「解放新聞」(2011.06.06-第2521号)
●熊本全高の成功へ新入生歓迎会もつ 「解放新聞」(2011.05.30-第2520号)
●部落視察は「勉強の機会」と 京都地方法務局と交渉 「解放新聞」(2011.05.30-第2520号)
●違反事業所の7割以上が嶺北 福井県の公正採用選考問題 「解放新聞」(2011.05.30-第2520号)
●「部落では自販機壊される」と 飲料販売会社員の発言で糾弾会 「解放新聞」(2011.05.23-第2519号)
●ネット上の差別、人権侵害の防止策を求める 鳥取県智頭町の研究集会で 「解放新聞」(2011.05.23-第2519号)
●被曝の現状を語る チェルノブイリ 爆発事故25年後のいまを 「解放新聞」(2011.05.23-第2519号)
●「○○地区の部落を知りたい」と長野市人権同和政策課へ問い合わせ 「解放新聞」(2011.05.16-第2518号)
●同宗連が第31回総会 議長に真言宗豊山派が就任 「解放新聞」(2011.05.16-第2518号)
●反原発の訴えも 憲法施行64周年で集会 「解放新聞」(2011.05.16-第2518号)
●狭山事件を宣伝活動 第82回メーデー中央大会で 「解放新聞」(2011.05.16-第2518号)
●「○○はエッタの有名人」徳島で連続して差別落書が 「解放新聞」(2011.05.02-第2517号)
●タイで生活改善運動を学ぶ 愛知県共闘が反差別国際研修で 「解放新聞」(2011.05.02-第2517号)
●岩手で支援活動4月17~25日にのベ150人が参加し 「解放新聞」(2011.05.02-第2517号)
●背景と解決策を 差別事件を考える 「解放新聞」(2011.04.25-第2516号)
●「部落地域か、調べてほしい」とY社が土地差別問い合わせ 「解放新聞」(2011.04.25-第2516号)
●関東ブロックが支援 京都・大阪府連も合流 「解放新聞」(2011.04.25-第2516号)
●兵庫県連が救援隊 宮城県南三陸町へ 「解放新聞」(2011.04.18-第2515号)
●大阪で土地差別規制の条例が 「解放新聞」(2011.04.18-第2515号)
●201通の大量差別ハガキが 選挙妨害を画策か 「解放新聞」(2011.04.11-第2514号)
●土地差別調査事件―P社糾弾会で 問題点、背景浮きぼりに 「解放新聞」(2011.04.11-第2514号)
●岩手に救援物資 埼玉県連被災地に届ける 「解放新聞」(2011.04.11-第2514号)
●信頼回復へのとりくみを 差別ハガキ偽造事件で 「解放新聞」(2011.04.04-第2513号)
●人権教育の課題探る 埼玉県内中・高校生人権意識アンケート調査で 「解放新聞」(2011.04.04-第2513号)
●緊急救援行動を開始 岩手、宮城、福島へ出発 「解放新聞」(2011.04.04-第2513号)
●証拠開示と事実調べを 犯行現場に関し検察が証拠開示 「解放新聞」(2011.04.04-第2513号)
●TPP参加に反対 全国農林漁業部長会議で確認 「解放新聞」(2011.03.28-第2512号)
●回答の大半を示さず 広告代理店T社と第2回確認会 「解放新聞」(2011.03.28-第2512号)
●共生、連帯、公正へ中央共闘が方針で示す 「解放新聞」(2011.03.28-第2512号)
●緊急支援のとりくみを「東日本大震災」復興のために 「解放新聞」(2011.03.21-第2511号)
●新綱領もとに新たな解放運動へ 「解放新聞」(2011.03.14-第2510号)
●街頭で石川さんの無実訴える 宮崎の曹洞宗青年部が 「解放新聞」(2011.03.07-第2509号)
●「エッタ出てこい。どエッタ」と水平社博物館前で差別発言連呼 「解放新聞」(2011.03.07-第2509号)
●今国会で「救済法」制定を 菅総理と江田法相に要請書 「解放新聞」(2011.03.07-第2509号)
●実名書き「部落民児童」と長野市内県立施設の差別落書で 「解放新聞」(2011.02.28-第2508号)
●問題に「気づかず」と 苦しい弁明に終始するU社 「解放新聞」(2011.02.28-第2508号)
●処刑100年に院内集会 大逆事件見つめ司法改革へ 「解放新聞」(2011.02.28-第2508号)
●県行政が部落を視察研修 山鹿市と南関町の現状を 「解放新聞」(2011.02.21-第2507号)
●えたの身分のくせに 社会科の募制度の授後に 「解放新聞」(2011.02.21-第2507号)
●優越・侵略正当化の歴史、2.11に問い朝鮮高校に速やかに無償化適用を 「解放新聞」(2011.02.21-第2507号)
●エタゴ全部殺しても…県連事務所へ「脅迫・差別」ハガキが 「解放新聞」(2011.02.14-第2506号)
●隠蔽姿勢を続ける 問題指摘受け社長が反省 「解放新聞」(2011.02.14-第2506号)
●第56回全女(香川)の成功へ 全国女性活動者会議で協議 「解放新聞」(2011.02.14-第2506号)
●偽造者の本心見えず継続へ差別ハガキ偽造事件で 「解放新聞」(2011.02.07-第2505号)
●ディベロッパーH社糾弾会 土地差別調査事件 「解放新聞」(2011.02.07-第2505号)
●綱領改正で全国討論会さらに論議し深化求める 「解放新聞」(2011.02.07-第2505号)
●現地視察と意識調査を県交渉で実施求める 「解放新聞」(2011.01.24-第2503号)
●問題点を調査会社に伝えず 「修正」すればすむと思ったと弁明 「解放新聞」(2011.01.24-第2503号)
●問われる研修 部落排除に加担 「解放新聞」(2011.01.17-第2502号)
●人権より商売を優先 土地差別事件で合同糾弾会 「解放新聞」(2011.01.17-第2502号)
●またしても「不見当」第5回3者協議 「解放新聞」(2011.01.17-第2502号)
●石川一雄さんメッセージ 「解放新聞」(2011.01.01-第2501号)

主張

●2011年の闘いをふりかえり、新たな闘いを準備しよう 「解放新聞」(2011.12.26-第2549号)
●来年の通常国会で「人権侵害救済法」の制定をかちとろう 「解放新聞」(2011.12.19-第2548号)
●機関紙活動を強化し、紙面などの改革もはかっていこう 「解放新聞」(2011.12.12-第2547号)
●日本の農畜産業を壊滅に追い込むTPPに反対を 「解放新聞」(2011.12.05-第2546号)
●同和教育の成果を継承・発展させた人権教育を創造していこう 「解放新聞」(2011.11.28-第2545号)
●人権週間へ向け、各地で準備を積み重ねよう 「解放新聞」(2011.11.21-第2544号)
●「人権侵害救済法」早期制定へ全力をあげて闘いをすすめよう 「解放新聞」(2011.11.14-第2543号)
●証拠開示を求める請願署名を全力ですすめよう 「解放新聞」(2011.11.07-第2542号)
●解放・人権保育運動を「人権のまちづくり」運動の柱に第34回全人保で理論と実践を戦わせよう 「解放新聞」(2011.10.31-第2541号)
●反差別国際連帯活動を強化しよう 「解放新聞」(2011.10.17-第2539号)
●部落解放運動の原点である識字運動を各地で展開しよう 「解放新聞」(2011.10.10-第2538号)
●証拠開示の請願署名運動を全力をあげて展開していこう 「解放新聞」(2011.09.26-第2536号)
●「人権侵害救済法」早期制定に向け全力を 「解放新聞」(2011.09.09-第2535号)
●青年がおもう解放運動・全青を創造し、実現するため、全国各地の青年よ岡山全青に結集しよう 「解放新聞」(2011.08.08-第2530号)
●公平・公正な証拠開示の法制化を求める世論を大きくしよう 「解放新聞」(2011.08.01-第2529号)
●核兵器廃絶と脱原発社会の実現へとりくむ 「解放新聞」(2011.07.25-第2528号)
●第43回熊本全高に結集し、交流と議論を 「解放新聞」(2011.07.18-第2527号)
●就職差別の共闘を強化し、各地でとりくみを前進させよう 「解放新聞」(2011.07.11-第2526号)
●いのちと生活を守る長期的な東日本大震災復興支援体制を確立しよう 「解放新聞」(2011.07.04-第2525号)
●狭56回全国女性集会の成功へ力を合わせよう 「解放新聞」(2011.04.25-第2516号)
●狭山第3次再審の実現へ世論を喚起していこう 「解放新聞」(2011.04.18-第2515号)
●新綱領のもとに新たな解放運動を大胆におしすすめよう 「解放新聞」(2011.04.11-第2514号)
●東日本大震災にたいし、長期支援体制を作り出し、協働の力で復興をはたそう 「解放新聞」(2011.03.28-第2512号)
●狭山再審の実現へ向け、さらに証拠開示・事実調べを求めていこう 「解放新聞」(2011.03.07-第2509号)
●日本の農業を破滅させるTPP参加に反対し、元気な農業復活を 「解放新聞」(2011.02.28-第2508号)
●統一自治体選挙の勝利に向け万全の準備を積み上げよう 「解放新聞」(2011.02.21-第2507号)
●今国会での「人権侵害救済法」制定実現に全力を挙げよう 「解放新聞」(2011.02.14-第2506号)
●運動方針案を各級機関で論議し、大会でさらに深めていこう 「解放新聞」(2011.02.07-第2505号)
●2011年を勝利の年にしよう 「解放新聞」(2011.01.17-第2502号)

声明

●差別意識利用し扇動 (2011.11.28 部落解放同盟中央本部)
●布川事件の再審無罪判決にあたって (2011.05.25 部落解放同盟中央本部)

決議・宣言

●第68回全国大会宣言 (2011.03.04 部落解放同盟中央本部)

要請

見解

●松本龍・前復興大臣の一連の言動について(見解) (2011.07.15 部落解放同盟中央本部)

 


部落問題資料室INDEXへ

トップページへ